ごちゃまぜにゅーす

副業、IT、ニュース、トレンド、日記、興味があることをごちゃごちゃと書き記していきます。

世の中もっと値上げしようぜって話

f:id:astrayroad:20171007213822p:plain

仕事柄、運送便をよく利用するのですが、最近取引業者から送られてくるFAXに多いのが、「送料値上げのお願い」

 

運送会社からではなく、取引している業者やメーカーからの依頼です。つまり、運送会社が値上げを要請してきているので値上げさせて欲しいとのこと。最近の世の中は運送便の値上げに関しては寛容ムードで「ま、しょうがない」という空気ですが、私のいる業界ではそうではありません。

 

送られてくるFAXを見ると、業者の怒りの感情がストレートに記載されており、相当な交渉を行っているものの、見事に断られている様子。

 

以前は運送会社の方が契約を切られるのを恐れて値上げをしたくてもできなかったりしていたのに、最近はかなり強気だそうです。おそらく他の運送会社に変えようにも、他の運送会社も同じように値上げを断行してきているからだと思います。

 

赤信号、みんなで渡れば怖くない、的な精神でしょうか。業者のFAXには「一方的な要求」「契約解除も辞さない」など強めな言葉が多く記載されていましたが、最終的には「どうか値上げすることをお許しください」と書いてあります。強く交渉したが無理でした。すいません。ということでしょうか。

 

価格を値切りすぎるのは良くない

 

個人的には商売においてあまり安くしすぎるのは良くないし、私たち消費者も過度な値引きはやめてサービスに応じた対価を払うべきだと思います。特に最近Webライターの副業をやっていると、あまりにも単価が低すぎる(1000文字で200円とか)案件とか見ると幾ら何でもこれはね・・・と思ってしまいます。ちなみに1文字0.5円の仕事は受けています。単価は高いに越したことはないのですが、私の場合は知識をつけることも目的なので、自分にとってプラスの知識になると判断した案件は1文字0.5円なら受けるようにしています。

 

値付けって難しい

 

私は本業が営業ですので、物を販売しながら毎日生きています。商品の価格は会社で決められている物もありますが、私が値段を決めて販売している商品も多々あります。安くすれば買ってくれる人は大勢います。それに今はネットなどで商品の相場をすぐに調べることもできますので、安いに越したことはないのですが、価格を値切りすぎるのは、いろんな意味で悪影響が出るような気がします。瞬間的には利益になるのかもしれませんが、長いスパンで考えると、世の中が値切ること、安くすることが当たり前の状態になれば、経済がおかしくなるってことですよね。デフレスパイラルってやつですか?電気屋に行っても、価格の書いてある札に「これよりも安くします」って書いてありますが、値切られるの前提の価格ってなに?

 

個人的には世の中もっと値上げしてもいいと思う。というか付加価値をつけて高く販売しているようなお店で商品を購入したいし、そのような営業マンになりたい・・・と思うけど現実はまだ難しいな・・・今日も価格.comチェックしちゃったし・・・

 

 

 これ欲しい・・・