私には子供が3人います。全員女の子で、最近は家に居場所が少なくなってきていますが、特別大きな反抗期もなく、普通に接してくれているので、オヤジとしては嬉しいかぎりです。
そんな子供達が、昨日、自分たちだけで買い物にいくということで出かけていきました。
熊本は大都会に比べて公共交通機関の選択に乏しく、地下鉄などもありません。
我が家から中心繁華街にいくならば、目の前にバス停がありますので、それで約20分程度でいけますが、今回は郊外のショッピングモールに行くということ。
そこまでバスで行くには、一度、中心街のバスターミナルに向かい、そこから乗り換えて行く必要があり、時間もお金も結構かかります。車は嫁さんが使用していたので、私が送迎することもできません。
結果、3人は自転車で行くことにしました。
我が家から目的地まで、私が自転車で行くならば30~40分ほどですが、小学生も含む子供達が行くとなると恐らく1時間以上はかかるでしょう。ちょっと心配でしたが、高校生の子供もいるので大丈夫だろうと思い、そのまま見送りました。
しかし、殆どお金を持っていないのに、いったいなにをしに行くのか?
そう考えると少し可哀想だったので、30分後に私も自転車で後を追いました。
予想通り、私は30分ほどで到着したのですが、子供達は1時間ほど時間がかかった様子。お目当てのお店を眺めているところを発見しました。
それぞれの所持金を聞いてみると、なんと末っ子の小学6年生が1000円持っているだけという衝撃の事実。お前らいったい何しに来た?
かといって私もそんなに簡単にお小遣いはあげませんし、嫁もあげない。というか私の小遣いもまともにくれない・・・あ・・4月分まだもらっていない・・・
で、子供達からは「なんか買ってくれ」コールが・・・
先日、多少の副収入があったので、まあいいかと思い、3人にそれぞれ洋服を買ってあげました。
特に末っ子はお目が高く?お店の最新入荷の服を無意識に選び、試着したところ結構似合っていて(親バカですがなにか?)店員さんも可愛いと言ってくれて(お世辞?知ってます)ついでにキャップやネックレスまで購入・・・これだけで約8000円。
他の二人はそこまで高くなかったものの、合計で13000円ほどを消費。
しかし、喜んでもらえたので満足。
その後、末っ子は自分の持っていた1000円でなにかを買うといって、タピオカやらなんやらを購入。所持金はあっという間に底をつきかけます。
私はどちらかというと節約家のほう・・・というかケチなので、あまりお金をかけずに生活していきたい人間です。買い物をするときも、吟味に吟味を重ねて、本当に欲しい、もしくは必要だと思った物以外は買わない主義です。なので、このようにポンポンとお金をつかえる娘が少し心配です。もちろん、子供なので出来るという部分もあると思いますし、大人になれば金銭感覚も変わっていくとは思います。
それでも一応、娘に「そんなにすぐにお金を使って大丈夫なの?」と聞いたところ。
「今日という日を楽しむためにお金はあるんだよ」
と小学6年生に真顔で返されてしまいました。
確かに娘は休日は殆ど習い事かクラブチームに通わせているので、自由な休みが少ないのです。だからこそ、この貴重な休みを最大限楽しむということに重きを置いているようでした。
私も普段、なかなか自由な時間がないので、このような時こそ、少しお金を使って心身をリフレッシュする必要があるな。と改めて考えさせられました。
子供ってたまにスゲーと思わされます。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 作者: 山崎元,大橋弘祐
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2015/11/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る