ごちゃまぜにゅーす

副業、IT、ニュース、トレンド、日記、興味があることをごちゃごちゃと書き記していきます。

仕事

人の不幸が仕事をもたらすという仕事についている。消滅する業界にいつまでいるのか?

仕事というのはその仕事に対して需要があるから生まれるものであって、需要がなくなればその仕事も無くなるのは必然。 そして世の中には人の不幸が飯のタネになっているという人も多い。 多分、私の仕事もその部類に入る。最近は顧客と「仕事が減ってきて困…

新入社員と1ヶ月同行しました。営業は基本が全て

4月も今日で終わり、明日から早くも5月。ゴールデンウィークに突入した人も多いかと思います。私自身は暦通りに動いていますので、明日、明後日も普通に仕事です。 4月は特に忙しく、ブログも数記事しか書けていなくてアクセスも減る一方ですが、まあ気にし…

新生活、というか新年度。昇進しました。

新生活の始まる4月。新年度の4月。本日、4月3日付で昇進しました。役職は係長。THE・中間管理職といった感じです。 私の会社は従業員100人前後の中小企業ですから、係長といっても、一体なんの係なのかよく解らないのですが、役職をあげてもらえるということ…

物事の成功は事前準備で9割決まるというのは本当だと思った

仕事やスポーツ、趣味、恋愛。全てそうなのですが、事前準備って本当に重要だな。と最近特に思っています。 本などにも「物事は事前準備で9割決まる」とよく書いてありますが、あれは本当ですね。 行き当たりばったりでうまくいくことは本当に稀で、本当に…

WELQのパクリ問題をみて考える。瞬間的な利益を得ようとすれば自らが破綻する。

最近かなり騒がれているWELQのパクリ問題。 WELQ以外の他のキュレーションサイトも軒並み記事公開の停止を行っています。 よく読んでいたサイトもあり、ちょっと残念。 しかし、今回の問題は自分もいろいろと考えさせられる部分がありました。

撤退戦は難しい?仕事で目立ちたいなら撤退戦に志願せよ!!

撤退戦。戦国時代では殿戦(しんがりせん)とも呼ばれていた戦いは、最も過酷で最も重要な戦いであったと言われています。 撤退戦を行う部隊の主な役目は、本隊を敵の追撃から確実に逃がすための時間稼ぎを最小の兵で行うこと。 勝ち戦、または一戦を交えず…

オシャレな居酒屋に行くと量は食べない。雰囲気と小さな結果が大きな実績を生むって話し。

先日、仕事関係の飲み会で行った居酒屋がとてもオシャレだったんですよ。 いつもは大衆居酒屋でワイワイやって飲む(私はほぼ下戸)のですが、テーブルがあって椅子が人数分用意してあり、適当に注文するわけではなく、コースで少量ずつ料理が運ばれてくる。…

社内起業がしたい。会社員だけどフリーランスのように働くこと。

今日も朝6時から夜22時まで仕事でした。 社畜といえばそうですが、最近は自分はフリーランスであると考え、社内起業を目標に仕事に取り組んでいます。 事実、営業という仕事柄、一歩外に出れば完全に自分の裁量で1日を過ごせます。

ヤフオク販売。3ヶ月目。月商が約30万円。目標は月商100万円

ヤフオク販売を始めて3ヶ月目。 出品数はそこまで増えてはおらず、35品目程度。 値段設定も他出品者をそこまで意識せず、こちらに最低限の利益が出るような価格で設定。

問題解決は細分化して考えることが望ましい

仕事で問題が発生しています。 その問題は数年前から発生しており、ずっと問題解決のための糸口を探し、行動していたのですが、いっこうに解決の道筋が見えてこない状況です。 その問題に携わる人が多くいるので、色んな人に話しを聞くのですが、聞く度に話…

利益を上げるために安易な値上げはあり?

値上げは立派な戦略。それは解る。 しかし、値上げをするにはそれなりの理由がいる。 更にその値上げする商品が自社商品、唯一無二の商品であれば値上げをいくら行っても、熱心なユーザーはそれを許容する。

無駄を無駄と言えない会社で無駄に時間を使ってる無駄な人生

会社と社員の関係は上下ではなく双務だと思っています。 会社は如何に効率よく社員が業績を伸ばすことができるかを考え、その環境を整えていく。社員は如何に自身の力をフル活用し、利益を会社に与え、自身の収入を増やすかを考える。 完全なwinwinの関係で…

ブラック企業っていうけどホワイト企業ってあるの?

最近またブラック企業の話題で世間が騒がしい。 電通という巨大企業での問題ということもあり、報道も大々的で、日本中で労働に関する議論が巻き起こっている。 100時間残業に関しても人によって意見が分かれているが、私としてはなんとも言えない。

人に何かを売るときの3つのポイント。現役営業マンが語る。

本日はAM6:00出勤。帰宅がPM20:30といい感じの社畜っぷりです。 しかし、このようにブログを書く気力はあります。 ここ最近、来年の数字を占うような商談が続き、気が張っているというのもあります。 今日も一件、重要な商談がありました。

転職が多い人は感情のコントロールができていないと思う

18歳から22歳までの間に、4回の転職をしました。 しかし、今思うと、この決断は正しかったと思っています。 今も辞めた会社のいづれかに在籍していたならば、こんな風に日曜の朝に悠長にブログは書いていないと思います。 多分、早朝のバイトをしながら…

今すぐ営業を辞めたほうがいい人達

営業という仕事は、特殊な仕事です。 まず時間の概念がありません。 1日の法定労働時間が基本的に8時間だとしても、そんなものは営業の仕事には当てはまりません。 書類作成や移動時間、商談などをこなしていけば、毎日軽く12時間以上は仕事に拘束されま…

手帳とメモは不可分。二つまとめて使おう。

システム手帳を購入し、仕事からプライベートまで予定をとにかく書きまくっています。 それと同時にタスクの管理、忘備録、案件の進捗状況など、とにかく自分の処理すべきことは全て手帳に管理して頂いております。 まだ上手くつかいこなせていないので、も…

ヤフオクを使い集客する。最安値だけで勝負しない。なるか?社内起業!?

以前、こんな社内ベンチャーに関する記事を書きました。 astrayroad.hatenablog.com 今までの既存方式のやり方からネットを使い、如何に販売網を広げるかを実験しています。 私の会社は非常にアナログで、パソコン自体は全員に普及させているのですが、イン…

中小企業向けの補助金が熱い。1000万円も補助してもらえる?

アベノミクスといわれても、その恩恵がなかなか廻ってこない人たちも数多くいらっしゃると思います。 特に中小企業の経営者やその従業員の方達にとっては、ニュースで景気上昇と言われてもピンとこないのではないでしょうか? そのような状況でも、企業は設…

社員に負担を与え教育といっている会社は異常

会社とはなにか? 会社とは利益を追求する組織。 一人親方の会社もあれば、複数人~数千、数万人の規模の会社まで様々です。 そこで働く一般の社員というのは、何のために働くのかというと、賃金を得るためですよね。 時間と労力を会社に提供し、その対価と…

仕事が出来る人の3つの習慣を本質的な部分で考えてみる。

仕事が出来る人、成功しているといわれている人の習慣を本で読んだり、実際に本人から話しを聞いてみると、基本的に3つの習慣が多くみられました。 だからといってそれをただ真似するのではなく、何故そのようなことを行うのかを本質的に自分なりに考えてみ…

システム手帳の活用術。とにかく書きまくればストレスが減る。

システム手帳を購入し、とにかく書きまくってます。 主に仕事のことですが、スケジュールはもちろん、ちょっとした案件やToDo、会議、顧客に対して・・・等々、頭の中に浮かんだものはどんどん書いていってます。 普段はノートを持ち歩いているのですが、以…

朝5時半出社に切り替えてみようと思う。

以前、朝6時に出社を続けていることを記事に書きましたが、最近は6時半ほどに出勤していました。しかし、昨日から5時半出勤に変えようと思い、今日早速5時半に出社致しました。

事前準備の重要性。結果の9割は事前準備で決まると思う

事前準備。読んで字の如く、事を起こす前の準備。 根回しとかも事前準備になるのかな? 最近、仕事での事前準備の重要性を特に感じます。

サラリーマンがブログを続けていくには?

サラリーマンがブログを続けるコツってあるのでしょうか? 私自身、このブログを始めてまだ1年もたっていないのですが、個人的にはそれなりに続いていると思います。 ブログを始める理由は人それぞれ。しかし、殆どの人が直ぐに辞めてしまうのが現状です。

クールビズをしない会社で働いてるんだが・・・

クールビズ。このおかげで外回り営業マンがどれだけ楽になったことか・・・。 しかし、私の会社・・・というよりは営業所ではクールビズが去年から不可となりました。

定額ビジネスは世の中を変えるのか?

先日、アマゾンが日本でも定額での書籍読み放題サービス。KindleUnlimitedを開始しました。この他、アマゾンは定額でのオーディオブック聴き放題サービスAudibleを展開しています。 その他、定額での動画配信サービスのHulu、U-next、定額音楽配信サービス…

ジョブホッパー。転職を繰り返すのは悪なのか?

転職を繰り返す人のことをジョブホッパーと呼びます。 半年や1年で転職を繰り返し、履歴書の職歴欄が埋まるほど、人事採用者は採用を渋るようです。 実は私自身がジョブホッパーだったのですが、私はそれで正解でした。 今まで辞めた会社に今もしがみついて…

月曜日は極力仕事をしないようにする。

月曜日ってダルイ。 日曜日が終わり、憂鬱な週の始まり。 そんな風に思っている人も多いですよね。私もその一人です。 だから最近、月曜は仕事を極力しないようにしています。

忘れない技術を使い始めたら忘れることが出来る。

仕事でもっとも起こりやすく危険、且つ致命的なミスになりえる物忘れ。 些細なことなら構わないかもしれませんが、それも積み重なると顧客や上司の信頼を失いかねません。失った信頼を取り戻すのは至難の業。信頼を積み上げるのには多くの時間と労力を有しま…